「ふつうこう思わないか?」


こんにちは。

今日は、
キャリアコンサルティングの中でも
使うことのある

「適性検査」や「性格検査」

について
お話したいと思います

「性格検査」…

皆さんの中にも
入学や、入社試験のときなどに、
受けるように言われて
なんとなく受けた方も
いるんじゃないでしょうか。

また、WEBで簡単に受けられる
ものもたくさんあるので
やってみて

「当たってる!」

と思ったことがある方もいるかもしれません。

「当たってる」

ということで

自分にはこういうところがあるな
と気づく

楽しい使い方ですね

そして、自分のことを知るだけじゃなく
ほかの活用方法もあるんですよ

性格検査は、

結果として、人をいくつかのタイプに分けます。

  • 4つに分ける
  • 12に分ける
  • 16に分ける

検査によって
いろいろな分け方があります

性格検査の目的は
私は2つあると思います

  • 自分が、どんな人間で
  • 何をすれば満足で
  • どんなことに気をつけなくてはならない

といったことが分かる、のが第一

第二は、

  • 人間関係、
  • コミュニケーション

を円滑にするということです

自分のまわりには、
タイプの異なる、さまざまな人がいる

ということを理解する

これが大事です

だって

  • 4つに分けたら、自分と違う3タイプ
  • 12に分けたら、11タイプ
  • 16に分けたら、15タイプ!

も違うタイプがいるんですよ。

それはなるほど、
周りは違う感じ方や考えをするな
と思いませんか

でも、人はついつい

他の人も、自分と同じ考え方や、
感じ方をするものだと

思ってしまいがちです。

「こうするのが当たり前だろ!」
「ふつうこう思わないか?」

という感じで
誰かのことを怒ったり
怒られたりしますよね

でも、その人にとっては

当たり前でもないし
ふつうでもない

ということがあるので

それを理解したうえで
コミュニケーションしたほうが

うまく行きますよね

「私はこう思ったけど
あなたはこう受け取るのね」

と認め合う、ということです

ですので、性格検査を受けた時には

自分のタイプばかりでなく

他にはどんなタイプがあって
どんな考え方をする人がいるの? 

ということも、知っておくと、
お得ですね

自分とはこういう共通点があり
こういうところは違う

ということが分かるだけで

人づきあいが少し楽になる気がします

いろいろなタイプを知って
性格検査を
人間関係に活用してみましょう

(あらた)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です